2013年8月7日水曜日

Bloggerからはてなブログに引っ越します

 4月からGoogleBloggerでブログを更新してきたのですが、ツール周りの使いにくさにへこたれて老舗のはてなブログに引っ越すことにしました。
 新天地でもよろしくお願いします!

2013年8月6日火曜日

応募で1万円、受賞で22万円! グッドデザイン賞の審査料が高すぎる

 優れたデザインの製品やサービスを表彰するグッドデザイン賞。



 サービスも表彰の対象に入るので、実はこのブログも応募できたりします。映画の中には“カンヌ映画祭出品作品”という触れ込みで宣伝しているものもあるので、受賞できなくても“グッドデザイン賞出品ブログ”とかいうネタの宣伝文句が使えそうです。そこで、ノリで応募してみようと思って応募要項を読むと、そこには驚くべき記述が!

 審査料金がめちゃめちゃ高いのです。

・一次審査料(全ての応募対象)
 →応募対象1件につき1万円

・二次審査料(一次審査を通過した全ての二次審査対象)
 →二次審査対象1件につき6万円(展示スペース追加1小間につき1万円)

・受賞展出展料(全ての受賞対象)
 →受賞対象1件につき基本出展料12万円

・受賞年鑑掲載料(全ての受賞対象)
 →受賞対象1件につき3万円

 応募するだけで1万円、うっかり受賞すると最低でも22万円かかることになります。賞金や賞品もなく、受賞を示すGマークの使用にも最低20万円必要なので、賞というよりはお金を払って名誉を買っているような印象があります。悪名高いモンドセレクションと似たような形ですね……。

 審査も甘いようで、2012年は審査対象数3132件に対して、その35%にあたる1108件が受賞。審査料だけで事務局がいくら稼いでいるか計算すると、一次審査通過数が最終審査通過数と同じと仮定しても2億6400万円となります。

 受賞展で東京ビッグサイトや東京ミッドタウンを使用することや人件費などを考えると、単独事業として採算をとるためには妥当といえば妥当な審査料かもしれません。

 しかし、グッドデザイン賞は経済産業省や東京都などの公的機関も後援するイベント。例えば、文化庁メディア芸術祭は無料で応募できたりもするので、今後、日本がクールジャパンを打ち出したいなら、審査料を安くしたり、賞金を付けるなりして、良い作品が集まりやすくする工夫が必要なのではないでしょうか。

2013年8月5日月曜日

『LINE POP』をもう一度! 『LINE ポコパン』の凄さを高得点動画から考える

 前回のエントリ「App Store売上でLINEがパズドラに勝つ日は続く? 海外展開もすごいぞ」ではLINEの凄まじいまでの勢いについて紹介しましたが、そんなLINEの中でも最近目立っているのが『LINE ポコパン』というゲームです。



 『LINE ポコパン』のルールは、同じ色のブロックを3つ以上つなげて消していくというシンプルなもの。ブロックをつなげるとモンスターに攻撃できて、モンスターを倒すとボーナス得点を獲得。そして、その攻撃力はクリア報酬や課金などで強化できます。『LINE POP』と非常によく似たゲーム性で、それゆえに人気が出るのも分かりますね。

 『LINE ポコパン』は日本のApp Storeでは5月18日にリリースされて以来、じわじわとランキングが上昇。7月に入ってからはセールスランキングで、ほぼ毎日10位以内をキープしています。日本だけでなく世界でも人気で、インドネシアやフィリピン、マレーシアでも100位以内に入っていますね。



 ↓が『LINE POP』の高得点動画なのですが、これは課金アイテムを使った上に、さまざまなテクニックを駆使して達成されたものです。


 課金とテクニックのバランスというのは、どのゲームでも頭を悩ませるもの。課金だけが重要なゲームだとプレイヤーがそもそもやろうと思わないし、テクニックだけが重要なゲームだと裾野が広がらなかったり、売上が立たなかったりしますからね。

 数年前は『怪盗ロワイヤル』や『探検ドリランド』のように課金の要素が強すぎるゲームが幅を利かせていたのですが、ここ1年は『パズル&ドラゴンズ(パズドラ)』に象徴されるようなテクニック重視のゲームも増えています。

 では、『LINE ポコパン』はどうなのか。

 それを考えるにはトップクラスのプレイを見ればいいだろうということで、プレイ動画を探してみました。探せた中で一番点数が高かったのが↓の282万点の動画。僕のフレンドの中には300万点以上のスコアもちらほらいるので、トップクラスの動画とは言えないのですが参考までに見ていただければ。



 人によって感想は違うでしょうが、僕は正直、このプレイは真似できると感じました。『LINE POP』では複数の場所を触らないと高得点を出すのは難しいのですが、『LINE ポコパン』では動画を見れば分かるように触るのは1カ所だけで済むからです。そのため『LINE POP』より、テクニックの関わる割合は低いのではないでしょうか。

 LINEのヒットゲームで比較すると↓のような感じ。ただ、どのゲームでも無課金者がトップに立つのは非常に難しいです(『LINE ウィンドランナー』はややハードルが低い)。はまればはまるほど、競う友達が増えれば増えるほど課金せざるをえないという、恐ろしい(?)仕組みですね。

・テクニックの重要性

LINE POP>LINE ポコパン>LINE ウィンドランナー

 ちなみにスローモーションになるバグを使って、1000万点超のスコアをたたき出した動画が↓。こういうバグがあると、真面目にやっているプレイヤーのやる気もなくなってしまうので、運営がしっかりチェックしていくかも注目されるところです。

2013年8月2日金曜日

App Store売上でLINEがパズドラに勝つ日は続く? 海外展開もすごいぞ

 スマホアプリの世界で、圧倒的な強さを誇っている『パズル&ドラゴンズ(パズドラ)』。しかし、その威光にかげりがみえつつあります。App Storeセールスランキングの1位に2012年末以来定着し、2013年に入ってからは1月16日に『LINE POP』に1位を一瞬奪われたほかは、1位を守り続けてきたのですが、ここ最近はしばしば『LINE(ライン)』の後塵を拝するようになっているのです。

▼App Storeセールスランキング(iPhone)


▼App Storeセールスランキング(iPhone)での『パズル&ドラゴンズ』の順位推移



 いまや若者ならほとんどの人がアプリをインストールしているLINE。その勢いは日本だけにとどまりません。LINE公式ブログによると、2011年6月のサービス開始以来、登録ユーザーが2013年1月18日に1億人、7月21日には2億人に達したとか(「LINEユーザー、世界2億人を突破!」)。

 では、どの国で人気があるのか。世界のApp Storeセールスランキングを見ると、LINEアプリが実にさまざまな国で上位に入っていることが分かります。

 アジアではインドネシアで1位、マレーシアで16位、フィリピンで21位、ベトナムで35位、オーストラリアで76位、インドで145位、サウジアラビアで156位、中国で160位。北米はメキシコが31位、アメリカが146位、カナダが195位。南米はベネズエラで11位、コロンビアで11位、アルゼンチンで18位、ペルーで22位、ブラジルで131位。欧州はスペインで23位、イギリスで146位。

 本国の韓国が128位と低いのが意外ですが、これはライバルのカカオトークが強いためでしょう。それにしても、日本、韓国、カナダ、アメリカの4カ国でしか展開していないパズドラと比べると、世界展開の力の入れ方の差が際立っています。もちろんゲームとコミュニケーションアプリの違いや、翻訳のやりやすさもあるでしょうけどね。

 いくつかの国は、LINEアプリだけでなく、LINEゲームもランキングに顔を見せています。↓の表は3つ以上のLINEゲームがセールスランキング200位以内に入っている国ですが、インドネシアでの普及具合がすごいですね。日本と同レベルと言ってもいいでしょう。


 各国でまいている種がこれからどのように育っていくのか。そして、成長が止まるのはいつなのか。その行く末が楽しみなところです。

関連エントリ
パズドラをパクった神魔之塔(Tower of Saviors)が売り上げ1位になっている国がある

名実ともにラグナロクオンラインからパズドラの会社となったガンホー

2013年8月1日木曜日

パズドラをパクった神魔之塔(Tower of Saviors)が売り上げ1位になっている国がある

 ここ数日取り上げているガンホー・オンライン・エンターテイメント(ガンホー)の『パズル&ドラゴンズ(パズドラ)』。しかし、ダウンロード数は伸びているものの、売り上げの伸びが鈍ってきたことから、株式市場での評価は下がりつつあります。


 日本国内での成長が限定的になった今、注目なのは海外市場です。パズドラは日本以外に米国、韓国、カナダでリリースされているのですが、各国App Storeのセールスランキングを見ると、カナダは200位圏外ですが、米国は20位、韓国は3位と悪くありません。決算説明会資料によると、7月15日には米国6位になっていたようです。

▼米国App Storeセールスランキング(20位)


▼韓国App Storeセールスランキング(3位)


 日本以外での成長を考える上で、ポイントとなるゲームがあります。それは『神魔之塔(Tower of Saviors)』というゲーム。↓の紹介画像からすぐ分かるように、パズドラのシステムを思いっきりパクっています。あまりにうまくパクっているため、パズドラに飽きた日本人がダウンロードして遊ぶという謎の現象も起きているようです。2ちゃんねるでは攻略スレッドも立っていますね。

▼パズル&ドラゴンズ



▼神魔之塔(Tower of Saviors)



 『神魔之塔』を制作、運営しているのは香港企業のMad Head。地元・香港App Storeのセールスランキングを見ると『神魔之塔』は1位、そして台湾でも1位、またほかのアジアの国でも上位に入っているのです。

▼香港App Storeセールスランキング(1位)


▼台湾App Storeセールスランキング(1位)



▼マレーシアApp Storeセールスランキング(中国語版6位、英語版18位)



▼タイApp Storeセールスランキング(8位)



 これはパズドラが海外でも受け入れられることの表れでもありますが、逆に言えば早く展開しないとマーケットを取られてしまうとも言えるでしょう。

 恐らくガンホーは売り上げ規模が急増したばかりなので、人材が足りていないと思います。『ラグナロクオンライン』の関係で韓国語が使える人材はいるようですが、英語圏や中国語圏、スペイン語圏で展開するための人材をいかに確保するかが今後の成長を考える上でのポイントになるのではないでしょうか。

関連エントリ
2ちゃんねるのスレッド消費速度からパズドラの勢いを考える

名実ともにラグナロクオンラインからパズドラの会社となったガンホー

2013年7月31日水曜日

2ちゃんねるのスレッド消費速度からパズドラの勢いを考える

 7月22日に1700万ダウンロードを達成するなど、勢いが止まらないガンホー・オンライン・エンターテイメント(ガンホー)の『パズル&ドラゴンズ(パズドラ)』。

 ただ、前回のエントリ「名実ともにラグナロクオンラインからパズドラの会社となったガンホー」では、決算発表の売り上げデータを見て「その勢いも鈍りつつあるんじゃないの?」と書きました。

 アイテム課金型のゲームの売り上げを考える時、ポイントとなる指標はアクティブユーザー数とARPU(ユーザー1人あたりの月間売上高)です。しかし、ガンホーはダウンロード数は公表しているものの、アクティブユーザー数やARPUは公表していません。

 どうすればそれが分かるのか?

 考えたところ、ARPUについては難しいのですが、アクティブユーザー数については2ちゃんねるのスレッド(スレ)の消費速度から推測すればいいのではないか、という結論に至りました。アクティブユーザー数が多ければ多いほど書き込みの数は多くなる=スレの消費速度が早くなる……ということですね。メンテナンス時や炎上時は、ユーザー数に関わらずスレの消費速度が早くなることもあるのですが、まあ大まかには間違っていないでしょう。

 さっそくパズドラのスレを検索したところ、「【総合スレ】パズル&ドラゴンズ【パズドラ】」「【初心者総合】パズル&ドラゴンズ【パズドラ】」「【パズドラ】パズル&ドラゴンズ★131【Android】 」「【無課金】パズル&ドラゴンズ【パズドラ】石182個」「【質問スレ】パズル&ドラゴンズ【パズドラ】」「【パズドラ】フレンド募集【非プレゼント交換】」「【パズドラ】リセマラスレ」……と数多くのスレが分立しています。さすが人気ゲームという感じです。

 そこで、全般的な話題を扱う本スレに注目して、節目となるスレッドが立った日をまとめたのが↓。前回示したダウンロード数の伸びと比較すると、大きく伸び始めた2012年11月ごろから、スレの速度も上がっていることが分かります。

【iphone】パズルドラゴンズ゙★2【パズドラ】 2012/02/23
【パズドラ】パズル&ドラゴンズ Combo100 2012/04/25
【パズドラ】パズル&ドラゴンズ Combo200 2012/06/04(100スレ目から40日間)
【パズドラ】パズル&ドラゴンズ Combo 300 2012/08/05(同62日間)
【パズドラ】パズル&ドラゴンズ Combo 400 2012/10/18(同74日間)
【パズドラ】パズル&ドラゴンズ Combo 500 2012/12/07(同51日間)
【パズドラ】パズル&ドラゴンズ Combo 600 2013/01/14(同38日間)
【パズドラ】パズル&ドラゴンズ combo 668 2013/06/25

 ↑はiPhone用端末向けスレッドの延長で、その後、Android端末向けのスレッドもできたこともあり、2月に新たな本スレとして↓の「【総合スレ】パズル&ドラゴンズ【パズドラ】」が誕生します。

【総合スレ】パズル&ドラゴンズ【パズドラ】★4 2013/02/19
【総合スレ】パズル&ドラゴンズ【パズドラ】★100 2013/03/06
【総合スレ】パズル&ドラゴンズ【パズドラ】☆200 2013/03/16(100スレ目から10日間)
【総合スレ】パズル&ドラゴンズ【パズドラ】☆300 2013/03/29(同13日間)
【総合スレ】パズル&ドラゴンズ【パズドラ】☆400 2013/04/12(同14日間)
【総合スレ】パズル&ドラゴンズ【パズドラ】☆500 2013/04/29(同17日間)
【総合スレ】パズル&ドラゴンズ【パズドラ】☆600 2013/05/17(同18日間)
【総合スレ】パズル&ドラゴンズ【パズドラ】☆700 2013/05/29(同12日間)
【総合スレ】パズル&ドラゴンズ【パズドラ】☆800 2013/06/11(同13日間)
【総合スレ】パズル&ドラゴンズ【パズドラ】☆900 2013/06/22(同11日間)
【総合スレ】パズル&ドラゴンズ【パズドラ】☆1000 2013/07/02(同10日間)
【総合スレ】パズル&ドラゴンズ【パズドラ】☆1100 2013/07/16(同14日間)
【総合スレ】パズル&ドラゴンズ【パズドラ】☆1200 2013/07/29(同14日間)
【総合スレ】パズル&ドラゴンズ【パズドラ】☆1206 2013/07/30

 3月以降、総合スレは10~18日間に100スレのペースが続いています。スレのスピードが同じならアクティブユーザーの数は一定と推測することはできますが、売り上げが大きく伸びていることから考えると、そう単純ではないようです。2ちゃんねるに書き込むようなヘビーユーザーの数は一定ですが、ライトユーザーは増えているという見方が正しいかもしれません。

 ただ、気になるのは7月に入ってから、スレの速度がやや鈍っていること。ライトユーザーが増えているとはいえ、この傾向が続くと赤信号が点灯するかもしれないですね。

関連エントリ
名実ともにラグナロクオンラインからパズドラの会社となったガンホー

2013年7月30日火曜日

名実ともにラグナロクオンラインからパズドラの会社となったガンホー

 『パズル&ドラゴンズ(パズドラ)』の大ヒットで、業績が大きく注目されるようになったガンホー・オンライン・エンターテイメント(ガンホー)。7月29日は2013年12月期第2四半期(4~6月)の決算発表がありました。第1四半期の決算説明会のグラフと合わせて、その推移を見てみましょう。



 まずは会社全体での売上高と営業利益。これまでにも相当増えていますが、第2四半期は売上高が45395(百万円)、営業利益が26505(百万円)。伸びが鈍化しているといえば鈍化していますが、それでもすさまじいほどの成長ぶりです。


 パズドラのユーザーがどのように増えていったかというと、次の通り。売上高や営業利益と同様、4月以降のユーザー数の伸びも鈍ってはいます。ただし、韓国、米国、カナダへの展開も行っているので、今後さらなる成長があるかどうかはこの海外市場次第でしょう。

 ちなみにアジア市場ではパズドラクローンのアプリが多くリリースされており、セールスランキング上位にあったりします。そうした中、本家が存在感を見せられるかが注目されるところです。

日本
2012年2月20日 iOS版リリース
2012年4月13日  50万ダウンロード 53日間で達成
2012年7月17日 100万ダウンロード 95日間で達成
2012年9月18日 Android版リリース
2012年10月19日 200万ダウンロード 94日間で達成
2012年11月06日 300万ダウンロード 18日間で達成
2012年11月26日 400万ダウンロード 20日間で達成
2012年12月14日 500万ダウンロード 18日間で達成
2012年12月31日 600万ダウンロード 17日間で達成
2013年1月18日 700万ダウンロード 18日間で達成
2013年1月30日 800万ダウンロード 12日間で達成
2013年2月18日 900万ダウンロード 19日間で達成
2013年3月09日 1000万ダウンロード 19日間で達成
2013年3月25日 1100万ダウンロード 16日間で達成
2013年4月09日 1200万ダウンロード 15日間で達成
2013年4月28日 1300万ダウンロード 19日間で達成
2013年5月18日 1400万ダウンロード 20日間で達成 5月30日発表
2013年6月08日 1500万ダウンロード 21日間で達成 6月17日発表
2013年6月29日 1600万ダウンロード 21日間で達成 7月2日発表
2013年7月22日 1700万ダウンロード 23日間で達成 7月24日発表

韓国
2012年12月10日 Android版リリース
2013年1月21日 iOS版リリース
2013年7月1日 100万ダウンロード 7月3日発表

 ガンホーの決算をPCオンライン部門とモバイルコンシューマ部門というセグメント別に見ると、興味深いことが分かります。

 ほとんどがパズドラによるものであるモバイルコンシューマ部門の業績推移は↓。そして、第2四半期は売上高が42133(百万円)、営業利益が26959(百万円)。


 一方、ほとんどがラグナロクオンラインによるものであるPCオンライン部門の業績推移は↓。第2四半期はというと売上高が1634(百万円)、そして営業損益を80(百万円)出してしまっているのです。

 2012年前半からPCオンライン部門からモバイルコンシューマ部門へのシフトが進んでいましたが、今回、PCオンライン部門が赤字を出したことで、それが明確になっていますね。



 だからといってガンホーがラグナロクオンラインに注力していないわけではありません。ラグナロクオンラインの10年の歴史を1年で体験しようというブレイズブリクキャンペーンを5月にスタートしているほか、ネット生放送も積極的に行っています。パズドラで儲けたお金を使ってラグナロクオンラインでいろんな実験を行い、ノウハウを積み上げているという印象もありますね。

 ガンホーで注目されるのはパズドラのヒットが続くのか、パズドラ後のヒット作は出るのかという点ですが、こうしたラグナロクオンラインの試みも長期的な成長を考える上では興味深いところです。


関連エントリ
2ちゃんねるのスレッド消費速度からパズドラの勢いを考える

2013年7月29日月曜日

世界中の飛行機の位置を表示するFlightRadar24が楽しい!

 市況かぶ全力2階建の「安倍首相の政府専用機JF1が東京上空で迷走した民間機を大名行列に従えて颯爽と羽田に降り立つ」というエントリを読んでいた時のこと。

 エントリの内容は置いておいて、↓のツイートのように政府専用機の動きをリアルタイムで表示する仕組みを使って、紹介しているのが印象的に残りました。

 へー、面白いなあと思って調べてみると、「FlightRadar24」というアプリを使っていることが分かりました。App Storeでチェックすると、無料版と有料版(250円)があったので、とりあえず無料版をダウンロード。そして、いろいろ試してみたのですが、これがなかなか楽しい!

 例えば日本上空。飛行機ってこんなにたくさん飛んでいるんだ! と驚き。



 中国上空を見ると、北京、上海、香港、成都に飛行機が固まっていて、どこがハブ空港になっているか一目瞭然ですね。飛行機が多く集まっている場所ほど、人の移動が多いということで、経済の中心地を探すのにも役に立つかもしれません。



 米国や欧州上空は隙間なく飛行機が飛んでいるのに対して、アフリカや南米では空白地帯も目立ちます。




 知り合いが旅行で飛行機に乗っている時には、これを見ながら「今、ここらへんにいるんだ」とか思いをめぐらすのもいいかもしれないですね。

2013年7月26日金曜日

LINE ウィンドランナーのゴールド稼ぎ効率を調べてみた

 2月16日にリリースされて以来、App Storeのセールスランキング上位に居座り続けているLINE ウィンドランナー。ジャンプボタンを押すタイミングの巧拙だけで、どこまで先に進めるかというシンプルなゲーム性が人気を集める理由となっているようです。

 ウィンドランナーでは操作キャラクターや乗る神獣、一緒に走る召還ペットの選択で、ゲームを有利に進めることができます。しかし、そうした装備を整えるためにはゴールドを使わなくてはなりません。ゴールドはプレイ報酬でも手に入るのですが微々たるものなので、少なからずの人が課金してゴールドを購入しています。

 ただし! 無課金プレイヤーでも工夫すると、楽にゴールドを稼げる方法もあります。次の動画のように、スタートを押して放置するだけで、ある程度のゴールドがもらえるからです。そこで、装備の違いによって、どのくらいゴールド稼ぎの効率が変わるのか調べてみました。




 ウィンドランナーでは現在、22時~24時にプレイすると追加ゴールドがもらえるというキャンペーンをやっているのですが、分かりやすいようにキャンペーン外の時間帯に実験。それぞれの装備ごとに5回プレイして、獲得ゴールドと所要時間(スタートを押してから、ゲームオーバー後のネクストの表示が出るまで)を記録しました。キャラクターや神獣のレベルは最大値の25レベルまで上げきっている状態です。

 最初は一番ノーマルな装備。初期キャラクターのクローイを選択、神獣や召還ペット、アイテムは使わずに進めました。

キャラクター:クローイ(レベル25)
神獣:なし
召還ペット:なし
アイテム:なし

獲得ゴールド(所要時間):
50ゴールド(22秒)、50ゴールド(22秒)、50ゴールド(24秒)、50ゴールド(23秒)、50ゴールド(30秒)
 →平均50ゴールド(24.2秒)

 ウィンドランナーでは点数に応じて、稼げるゴールドが変わります。この装備だとまったく点数を稼げないのですが、どれだけ点数が低くてももらえる50ゴールドが報酬となります。


 次はすぐに手に入るゴールド稼ぎ向きの装備に変更。白虎は獲得ゴールドが2倍になる特性、召還ペットは合わせて獲得ゴールドが11%増になる特性を持つレア召還ペットです。

キャラクター:カイリ(レベル25)
神獣:白虎(レベル25)
召還ペット:レッドスライム(レア)+珍島犬(レア)
アイテム:なし

獲得ゴールド(所要時間):
111ゴールド(22秒)、111ゴールド(22秒)、111ゴールド(22秒)、111ゴールド(19秒)、111ゴールド(21秒)
 →平均111ゴールド(21.2秒)

 この装備でも点数は稼げず、もらえるのは最低限の50ゴールドだけ。ただ、白虎や召還ペットの獲得ゴールド増の特性で111ゴールドになりました。



 ここで、アイテムの400メートルダッシュ(300ゴールド)を使うと、大きく状況は変わります。

キャラクター:カイリ(レベル25)
神獣:白虎(レベル25)
召還ペット:レッドスライム(レア)+珍島犬(レア)
アイテム:400メートルダッシュ(300ゴールド)

獲得ゴールド(所要時間):
741ゴールド(36秒)、554ゴールド(35秒)、619ゴールド(35秒)、589ゴールド(35秒)、597ゴールド(34秒)
 →平均620ゴールド(35秒)

 フィーバータイムに入るところまで必ず進めるので、大きく点数がとれるのです。400メートルダッシュを使うために300ゴールド必要なのですが、稼げるゴールドが増えるので差し引き300ゴールド以上も儲かる計算です。




 さらにラストスパート(500ゴールド)も使うとどうなるか。

キャラクター:カイリ(レベル25)
神獣:白虎(レベル25)
召還ペット:レッドスライム(レア)+珍島犬(レア)
アイテム:400メートルダッシュ(300ゴールド)、ラストスパート(500ゴールド)

獲得ゴールド(所要時間):
577ゴールド(39秒)、632ゴールド(39秒)、652ゴールド(40秒)、646ゴールド(40秒)、630ゴールド(41秒)
 →平均627.4ゴールド(39.8秒)

 獲得ゴールドは増えるのですが、ラストスパートの500ゴールドという使用料と比較すると、割に合いません。所要時間も増えるので必要なさそうです。



 さらにレア召還ペットをスーパーレア召還ペットに変えてみます。獲得ゴールドが合わせて20%増になるので、これまでのレア召還ペットの合わせて11%より効率がよくなります。

キャラクター:カイリ(レベル25)
神獣:白虎(レベル25)
召還ペット:ロジータレッサー(スーパーレア)+アビーカタビーカン(スーパーレア)
アイテム:400メートルダッシュ(300ゴールド)

獲得ゴールド(所要時間):
758ゴールド(35秒)、1065ゴールド(34秒)、873ゴールド(36秒)、978ゴールド(34秒)、1038ゴールド(35秒)
 →平均942.4ゴールド(34.8秒)

 400メートルダッシュとの差し引きで、1回600~700ゴールド稼げます。スーパーレアの上位のレジェンド召還ペットはなかなか手に入らないので、この装備でのゴールド稼ぎに耐えられないなら、大人しく課金するか諦めた方がいいでしょう。



 最上位のレジェンド召還ペットではどうなるか。巨人10秒増加の特技を持つキュクロープス、バリア装着の特技を持つラタトスクという、ゴールド稼ぎに不向きな特技を持つレジェンド召還ペットで試しました。獲得ゴールドは合わせて50%増に跳ね上がります。

キャラクター:カイリ(レベル25)
神獣:白虎(レベル25)
召還ペット:キュクロープス(レジェンド)+ラタトスク(レジェンド)
アイテム:400メートルダッシュ(300ゴールド)

獲得ゴールド(所要時間):
1525ゴールド(36秒)、1438ゴールド(35秒)、1502ゴールド(35秒)、1552ゴールド(35秒)、1628ゴールド(36秒)
 →平均1529ゴールド(35.4秒)

 1回で1000ゴールド以上稼げる計算です。



 さらにレジェンド召還ペットを、キュクロープスをオーケアノス(ラストスパート5秒増加)に変えてみました。

キャラクター:カイリ(レベル25)
神獣:白虎(レベル25)
召還ペット:オーケアノス(レジェンド)+ラタトスク(レジェンド)
アイテム:400メートルダッシュ(300ゴールド)

獲得ゴールド(所要時間):
1406ゴールド(42秒)、1450ゴールド(41秒)、1694ゴールド(42秒)、1822ゴールド(41秒)、1625ゴールド(40秒)
 →平均1599.4ゴールド(41.2秒)

 稼げるゴールドは多少増えるのですが、所要時間も増えることを考えると、別のレジェンド召還ペットにする選択もありそうです。このあたりは、風のくつを送り合える友達がどれだけいるかが大事ですね。


 最後は、これが最終形とも言える装備。ラタトスクの代わりにタピオ(500メートルスタートダッシュ)を入れます。キャラクター特性やアイテムと合わせて、合計1200メートルもスタートダッシュします。

キャラクター:カイリ(レベル25)
神獣:白虎(レベル25)
召還ペット:オーケアノス(レジェンド)+タピオ(レジェンド)
アイテム:400メートルダッシュ(300ゴールド)

獲得ゴールド(所要時間):
3694ゴールド(48秒)、4978ゴールド(47秒)、3685ゴールド(47秒)、5031ゴールド(47秒)、4681ゴールド(47秒)
 →平均4413.8ゴールド(47.2秒)

 獲得ゴールドがめちゃめちゃ増えています! ゴールド稼ぎをしたいなら、タピオがポイントになることが分かるのではないでしょうか。


 →お金を使わずにルビーをゲットしたい!という人はモッピーに登録を 

関連エントリ
ウインドランナーで無課金でレジェンドペットを手に入れるために何時間必要か

2013年7月25日木曜日

なぜスタジオジブリは3年も新卒採用を行っていないのか

※追記:2ちゃんねるのスレッド「スタジオジブリ に就職したい!」を見ると、2009年度と2010年度も採用を行っていたようなので、タイトルと内容を「5年も新卒採用を行っていないのか」→「3年も新卒採用を行っていないのか」に修正しました。

 7月24日に「興収100億超え? 宮崎駿監督『風立ちぬ』はどう宣伝されているのか」というエントリを書きました。いろいろ調べていて、ちょっと驚いたのがスタジオジブリが7月9日に発表していた↓の告知です。



 研修生募集と書いてはいますが、一般的な会社の新卒採用と考えていいでしょう。

 新着情報をさかのぼると、2011年度2012年度も研修生募集を見送っていたことが分かります。ちなみに2011年度と2012年度は6月1日にリリースを出しているので、7月9日に出した今年はもしかすると採用するかもしれないという心積もりもあったのかもしれません。

 リリースを見る限り、美術館などの採用を除いて、アニメーターの新人採用を最後に行ったのは2008年9月。トヨタ自動車と組んだ西ジブリ設立時にまでさかのぼります。また、2ちゃんねるのスレッド「スタジオジブリ に就職したい!」を見ると、2009年度、2010年度にも採用があったようです。

 普通の会社なら新卒採用を3年も停止するというのは、なかなかの大事件であるはずです(リリース通りに採用が行われているという前提ですが)。



 新卒採用を停止する場合、いくつかの理由が考えられます。

(1)経営不振で新人を雇う余裕がない
(2)現在の仕事量に対して人員が十分で、今後、仕事が増える見込みがない
(3)新卒より、中途や派遣の活用を考えている

 2008年は7月公開の『崖の上のポニョ』が興行収入155億円の大ヒットを記録した年。その後、2010年の『借りぐらしのアリエッティ』(米林宏昌監督)が92.5億円、2011年の『コクリコ坂から』(宮崎吾朗監督)が44.6億円と右肩下がりになっていることを考えると、(1)が当てはまるように思えます。

 2013年3月期のスタジオジブリの決算公告を見ると、利益剰余金の94.52億円に対して、当期純利益は5.1億円。利益剰余金というのは今までの利益の積み重ねで、当期純利益は2012年4月~2013年3月にあげた利益のこと。利益剰余金には余裕があるのですが、当期純利益はそこまで伸びていないですね。何となく任天堂と似たような雰囲気を感じます。

 2013年は宮崎駿さんが『風立ちぬ』で『崖の上のポニョ』以来の監督を務めるので、大ヒットを見込んで当初は採用をしようとしていたものの、試写会などでの評判が悪いので、採用を急きょとりやめた……というのは僕の邪推でしょうか。

 まあスタジオジブリは社員数300人と結構な大所帯なので、宮崎駿監督の引退を見込んでの(2)という可能性もありえるわけですが。

関連エントリ
興収100億超え? 宮崎駿監督『風立ちぬ』はどう宣伝されているのか

2013年7月24日水曜日

スク水洗車実行委員会(予定地)に行ってみた

 10年ほど前から、秋葉原の新名所となっているメイド喫茶。

 ただ、飲食とメイドの組み合わせがマンネリ化していることや、競争激化していることなどから、“擬似風俗”とでも言えるようなサービス、リフレや耳かきなどを組み合わせた“擬似風俗”とでも言えるようなサービスを提供する店が増えてきています。

 その流れの一環から登場したのが、7月25日に開店するスク水洗車実行委員会。その名の通り、スクール水着を着た女の子が2人1組で洗車してくれるというサービスです。完全予約制で、1台洗車するにつき1万円。洗い終わった後にはスタッフの女の子と一緒に写真を撮れるとか。……飲み会で出たアイデアをそのまま実行した雰囲気がありますね。

 洗車が行われる場所は、神田須田町2丁目。僕の家から近いので、開店前日の様子をちょっと見に行ってみました。

 最寄り駅はもちろんJR秋葉原駅。写真の電気街口からが近いでしょう。



 電気街口から南に3分ほど歩くと、万かつサンドで有名な肉の万世に着きます。



 直進してJR中央線の高架下を通り抜けます。



 通り抜けた後、左に曲がります。



 れんが造りの高架橋の下には、いくつか駐車場があります。



 そのうちの1つ、S3がスク水洗車実行委員会のサービスが行われるという駐車場。ただ、明日からスタートというのに、その雰囲気はありません。



 店の看板さえなく、ガレージの注意書きを見ても普通の駐車場と変わりません。怪しい、怪しすぎる。

 きわどいサービスではあるので、もしかすると周辺の合意をとらずに勢いでスタートして、怒られたら全力で撤退という方針なのかもしれません。7月25日~8月30日の限定営業ということなので、適当にごまかせば逃げ切れそうですね。



 秋葉原の南側は4月にワテラスができるなど、再開発が進んでいます。そうした中で登場した、この謎のサービス。筆者がよく通る場所でもあるので、今後の推移を生暖かく見守っていきたいと思っています。

2013年7月23日火曜日

興収100億超え? 宮崎駿監督『風立ちぬ』はどう宣伝されているのか

 7月20日に公開された、宮崎駿監督の新作アニメ映画『風立ちぬ』。『崖の上のポニョ』以来、5年ぶりの監督作品ということで話題を集めています。

 スタジオジブリ作品の特筆すべき点は、内容的な評価と興行的な成功を両立させていること。最近は内容的な評価の方は微妙になりつつあるのですが、興行的な成功については持続しています。2000年代の宮崎駿監督作品の興行収入は『千と千尋の神隠し』が304億円、『ハウルの動く城』が196億円、『崖の上のポニョ』が155億円。今作『風立ちぬ』でも100億円以上が期待されています。

 興行的成功の背景となっているのが、日本テレビとの強固な結びつきや、各媒体への大々的な露出。

 そこで今回は、『風立ちぬ』はどのくらい宣伝されているのかをまとめてみました。ポチポチ検索しながら追加していったので、抜けている部分もあるでしょうが、すごい量であることが分かりますね。

(1)記者会見

2012年12月13日 新作記者発表
6月6日 ヒロイン役・瀧本美織さんとの記者発表
6月24日 「風立ちぬ」完成報告記者会見

(2)テレビ

 いろんな番組で取り上げているように感じていたのですが、放送局単位で見るとNHKと日本テレビ系列だけ。日本テレビ以外の民放はスルーしています。

6月8日 「世界一受けたい授業」(日本テレビ系列) 鈴木敏夫が宮崎アニメの裏側を特別授業
6月27日 仕事ハッケン伝「中田敦彦×映画宣伝プロデューサー」(NHK) ジブリ新聞広告を制作
6月29日 「世界一受けたい授業」(再放送、日本テレビ)
7月5日 金曜ロードSHOW!(日本テレビ系) 「風立ちぬ公開記念 2013ジブリの夏!」1作目『耳をすませば』
7月10日 「笑ってコラえて!」3時間スペシャル(日本テレビ系) 完成直前の50日間に完全密着

7月12日 金曜ロードSHOW!(日本テレビ系) 「風立ちぬ公開記念 2013ジブリの夏!」2作目『平成狸合戦ぽんぽこ』
7月13日 「東京暇人~TOKYO hi-IMAGINE~」(日本テレビ) 宮崎駿&松任谷由実&庵野秀明対談
7月13日 公開記念特別番組「~宮崎駿が今伝えること~」(日本テレビ)
7月14日 「ラジオ深夜便」(NHKラジオ第一) 鈴木敏夫P出演
7月14日 「おしゃれイズム」(日本テレビ系) ヒロイン役の瀧本美織さんがゲスト
7月15日~19日 公開直前、5夜連続カウントダウン特番(日本テレビ)
7月17日 「1番ソングSHOW “風立ちぬ公開直前記念” みんな大好き!ジブリの歌スペシャル!」(日本テレビ系)
7月19日 金曜ロードSHOW!(日本テレビ系) 「風立ちぬ公開記念 2013ジブリの夏!」3作目『猫の恩返し』
7月20日 「東京暇人~TOKYO hi-IMAGINE~」(日本テレビ) 西島秀俊インタビュー
7月20日 「天才!志村どうぶつ園」(日本テレビ系) ヒロイン役の瀧本美織さんがゲスト
7月27日 ZIP!(日本テレビ系) 「風立ちぬ」を巡る旅スペシャル
8月2日 金曜ロードSHOW!(日本テレビ系) 「風立ちぬ公開記念 2013ジブリの夏!」4作目『天空の城ラピュタ』
8月14日 音楽特番「みんなをつなぐ魔法のメロディー」(NHK) ディズニーとジブリの名曲をスペシャル・ヴァージョンで披露

(3)出版、グッズなど

6月1日 月刊「H」 ユーミン特集号
6月9日 「しんぶん赤旗」連載第一回
6月14日 「読売新聞」夕刊文化面 「高畑勲 宮崎駿 ふたりの50年」連載第1回
7月4日 月刊『日系エンターテインメント』8月号(日経BP社) 特集記事掲載
7月5日 月刊『Grazia』8月号(講談社) 企画特集「ジブリはワーキングマザーで出来ている」
7月10日 月刊『アニメージュ』8月号(徳間書店) 「風立ちぬ」総力特集
7月10日 月刊『文藝春秋』8月号(文藝春秋社) 宮崎駿×半藤一利対談ほか
7月12日 auオリジナル扇子プレゼント
7月16日~20日 「ジブリ特集」(スポーツ報知)全5回
7月17日 「風立ちぬ」サウンドトラックCD(TOKUMA JAPAN COMMUNICATIONS)
7月20日 「風立ちぬビジュアルガイド」(角川書店)、「風立ちぬ ジス・イズ・アニメーション」(小学館)、「風立ちぬカードコレクション」(日テレBOOKS)
7月31日 「風立ちぬ」絵コンテ(徳間書店)
8月2日 タブロイド判「スタジオジブリ特別号」(スポーツ報知)

(4)インターネット

・『風立ちぬ』公式サイト(http://kazetachinu.jp/)

・映画「風立ちぬ」キャンペーンサイト | au loves ジブリ(http://www.aulovesghibli.com/pc/)

 公式サイトより充実している感じがします。

・『風立ちぬ』公式Facebook(https://www.facebook.com/kazetachinu.movie)

・『風立ちぬ』公式Twitter(https://twitter.com/EigaKazetachinu)

 FacebookもTwitterも投稿数が非常に少なく、あまり重視していない雰囲気があります。

・金曜ロードSHOW!風立ちぬ公開記念 2013ジブリの夏!(https://kinro-ghibli.jointv.jp/)

 日本テレビのジブリ4作品放送と連動したWebサイト。

・スマートフォン向け公式サイト「ジブリの森」(http://ghibli.auone.jp/pc)

・「風立ちぬ」ローソン特設サイト(http://www.lawson.co.jp/campaign/static/kazetachinu/)

(5)試写会

 数万人単位で開催している試写会もあって、全部を足すと10万人くらいになるかも。

6月19日 初号試写
7月4日 auスマートパス会員限定試写会
7月4日 イオンシネマ試写会
7月5日 FM AICHI試写会
7月7日 FM OSAKA試写会
7月7日、8日、11日、12日 読売試写会
7月7日、11日、12日、14日、15日、18日 Ponta会員限定試写会
7月7日、8日、9日、10日、11日 講談社連合試写会
7月11日 岐阜新聞試写会
7月11日 TOKYO FM試写会
7月13日 ウーマンエキサイト シネマ、アニメ!アニメ!、ぴあ一般試写会
7月14日 毎日放送試写会
7月16日 静岡セキスイハイム不動産試写会
7月18日 FM三重試写会
7月18日 TeNYテレビ新潟試写会
7月18日 タイヤセールスグループ試写会

(6)劇場予告



(7)新聞広告

(8)「風立ちぬ」原画展THE ART OF THE WIND RISES(http://www.ghibli.jp/10info/009341.html)

7月20日~29日 西武池袋本店
8月7日~13日 そごう横浜店
8月15日~26日 西武所沢店
12月19日~2014年1月19日 長島美術館
2014年1月25日~3月2日 横山隆一記念まんが館

風立ちぬ スタジオジブリ絵コンテ全集19

2013年7月22日月曜日

なぜ公明党は参院選比例区で政党名票より個人名票の方が多かったのか

 自民党の圧勝で終わった第23回参議院議員選挙。票の流れを見ていて、気になったのが比例区の動きです。

  参議院選挙の比例区では、政党名を書いて投票する方法と政党の比例代表名簿に載っている人の名前を書いて投票する方法の2つがあります。全体的には前者を選ぶ人が多いのですが、よく見ると公明党では後者の方が多くなっていたのです(NHKのデータ)。

  分かりやすいように全体をまとめたのが↓の表です。

 政党名 政党名率 政党名投票数/全投票数
自民党 76.27% 14,080,143/18,460,404
公明党 44.04% 3,333,142/7,568,080
民主党 67.66% 4,827,158/7,134,215
日本維新の会 81.68% 5,191,563/6,355,299
共産党 90.17% 4,647,765/5,154,055
みんなの党 88.77% 4,221,422/4,755,160
社民党 74.74% 938,227/1,255,235
生活の党 76.70% 723,987/943,836
新党大地 76.24% 398,848/523,146
緑の党グリーンズジャパン 52.95% 242,460/457,862
みどりの風 74.21% 319,630/430,673
幸福実現党 79.99% 153,296/191,643 

 政党によって政党名の割合が40%台から90%台まで大きく異なっているのが興味深いですね。政党名より個人名が書かれる理由については、いくつか考えられます。

 (1)タレントなど知名度のある候補が比例代表名簿に載っている
 (2)何らかの組織がバックアップしている候補(組織内候補)が比例代表名簿に載っている

  (1)については日本維新の会でトップ当選のアントニオ猪木さんが代表的。(2)については自民党でトップ当選の元全国郵便局長会会長の柘植芳文さん、民主党でトップ当選の自動車総連特別中央執行委員の礒崎哲史さんなどが代表的でしょう。

  (2)の組織内候補と比較して(1)のタレント候補が意外と票をとっていないところを見ると、政党名の割合が高い政党ほど、組織に根ざしていない、風頼みの政党と言えるのかもしれません。日本維新の会が81.68%、みんなの党が88.77%と非常に高いのは、そのイメージに合っていますね。共産党が90.17%と一番高いのは個人的には意外なのですが、東京選挙区で30歳の吉良よし子さんが当選したことを見るに風の影響を大きく受ける政党になっているのかもしれません。

  政党名の割合が低い方を見ると、緑の党グリーンズジャパンがわずか52.95%。これは三宅洋平さんの知名度が圧倒的で、三宅さんだけで比例区の票の38.65%を占めているのが大きいです。 

 一方、政党名率が44.04%と唯一、個人名率を下回っている公明党に関しては、支持母体の創価学会が組織的な選挙を行っていることが挙げられるでしょう。得票数上位6人の候補が50万~90万票なのに、7人目は3万票弱と大きく離れています。このあたりは当選させたい候補に、うまく票を分散させているんでしょうね。東京選挙区でうっかり2人目の候補が落選しかけた自民党よりは組織内連携がうまくいっていることがうかがえます。 

 ちなみに公明党は2010年参院選比例区では、得票数7位の浮島とも子さんは44万票も入っているのに、公明党として6議席しか獲得できなかったために落選しています。そのために今回は上位6人しか力を入れていなかったと推測されますが、あまり力を入れていなかった7人目まで当選したのは、公明党にとってはポジティブサプライズということかもしれないですね。

2013年7月12日金曜日

敏腕マネージャー・ミズタク(松田龍平)の愛読書はコレ! #あまちゃん

 東京編ではクビをかけた国民投票の結果が発表されるなど、ますます盛り上がってきたNHK朝の連ドラ『あまちゃん』。その中で目立ってきたのが、GMT6のマネージャーのミズタクこと水口琢磨(松田龍平)です。

 北三陸編ではアキやユイを東京に連れていこうとする人さらいみたいな扱いでしたが、東京編ではGMT6の面々を必死に売り込もうとする姿が視聴者に感銘を与えています。

 そんなミズタク、10~20代の若いアイドルたちの管理職という役割となるので、↓のような本が部屋に積んであったようです。



 アイドルデータバンクだけ、表紙つきの画像が見つかりませんでした。東京編は2009年夏の設定なので、『マネジメント』にしてもちょっと古めの装丁のものを使っている印象があります。『マネジメント』をベースとした小説『もしドラ』が発売されたのも2009年末ですしね。
 NHK朝ドラは小道具のこだわりがすごいことが有名で、先日は1カットにしか登場しない雑誌の文章がなかなか練られていると話題になりました(「アイドル評論家ヒビキ一郎の俺は認めねぇ」全文書き起こしてみた。 #あまちゃん」)。視聴者としては本筋のほかにも、そうしたこだわりも楽しみたいところです。

関連エントリ
『あまちゃん』のGMT47はどの都道府県出身にするべきか

『あまちゃん』に東北ゆかりの俳優はどのくらい出演しているか

2013年7月9日火曜日

『あまちゃん』に東北ゆかりの俳優はどのくらい出演しているか

 NHK朝ドラの久々のヒットとなっている『あまちゃん』。昨日のエントリ(「『あまちゃん』のGMT47はどの都道府県出身にするべきか」)が結構読まれたので、もう一度詳しく書いてみようと思います。

 震災復興という意味も込めて、岩手を舞台にしている『あまちゃん』。脚本を宮城出身の宮藤官九郎さんが担当しているのが象徴的ですね。

 では、登場人物にも東北ゆかりのタレントが多いのか。Wikipediaをもとに調べてみました。

 分かったのはそこまで東北人は多くはないものの、普通の作品よりは目立っている雰囲気があるということ。東北弁がポイントになる作品なので、東北人が多いのは当たり前ではありますが。

 東洋経済オンラインの記事「「あまちゃん」大ヒットで注目増す大人計画」で、大人計画の俳優が目立っていると書かれていますが、主役級で目立つのは能年玲奈、小泉今日子、小池徹平を出しているバーニングプロダクションですね。

▼天野家の人々

能年玲奈(天野アキ役) 兵庫県神崎郡神河町出身

宮本信子(天野夏役) 北海道小樽市生まれ、愛知県名古屋市育ち

小泉今日子(天野春子役) 神奈川県厚木市出身

有村架純(若き日の春子役) 兵庫県伊丹市出身

田附未衣愛(春子少女期役) 神奈川県出身

豊嶋花(春子幼少期役) ?出身

尾美としのり(黒川正宗役) 東京都目黒区出身

蟹江敬三(天野忠兵衛役) 東京都江戸川区小松川町出身

▼足立家の人々

橋本愛(足立ユイ役) 熊本県出身

小池徹平(足立ヒロシ役) 大阪府大阪狭山市出身

平泉成(足立功役) 愛知県岡崎市出身

八木亜希子(足立よしえ役) 神奈川県横浜市出身

▼海女・漁協関係者とその家族

渡辺えり(今野弥生役) 山形県山形市村木沢出身

菅原大吉(今野あつし役) 宮城県加美郡加美町出身

木野花(長内かつ枝役) 青森県出身

でんでん(長内六郎役) 福岡県筑紫野市生まれ、中間市育ち

小林優斗(長内克也役) 東京都出身

美保純(熊谷美寿々役) 静岡県静岡市葵区出身

片桐はいり(安部小百合役) 東京都大田区出身

伊勢志摩(花巻珠子役) 岩手県出身

小島一華(花巻鈴役) ?出身

吉村美輝(花巻琴役) ?出身

岩手太郎(組合長役) 宮城県出身

▼北三陸鉄道(北鉄)の人々

杉本哲太(大向大吉役) 神奈川県茅ヶ崎市出身

東出昌大(若き日の大吉役) 埼玉県出身

荒川良々(吉田正義役) 佐賀県小城市出身

▼北三陸市観光協会の人々

吹越満(菅原保役) 青森県上北郡東北町出身

安藤玉恵(栗原しおり役) 東京都出身

▼北三陸高校の人々

福士蒼汰(種市浩一役) 東京都出身

皆川猿時(磯野心平役) 福島県いわき市出身

山谷花純(桜庭役) 宮城県出身

久野みずき(坪井役) ?出身

▼その他の北三陸の人々

塩見三省(小田勉役) 京都府綾部市出身

村杉蝉之介(ヒビキ一郎役) 群馬県中之条町四万温泉出身

須藤公一(スーパーの主任役) 東京都足立区出身

大方斐紗子(鈴木役) 福島県出身

アベディン(カマール役) バングラデシュ出身

工藤トシキ(若い男役) 大分県出身

松沢仁晶(刑事役) 東京都出身

岩間天嗣(警官役) 岐阜県出身

山田健太(小太りの男役) 神奈川県出身

▼岩手の人々

野間口徹(池田一平役) 福岡県出身

福田萌(司会役) 岩手県出身

原史奈(レポーター役) 東京都出身

原俊作(トシちゃん似の男役) 東京都台東区出身

▼ハートフルの人々

松田龍平(水口琢磨役) 東京都出身

古田新太(荒巻太一役) 兵庫県神戸市西区出身

マギー(河島耕作役) 兵庫県出身

薬師寺順(警備員役) 大阪府出身

▼GMT47メンバー

松岡茉優(入間しおり役) 東京都出身

大野いと(遠藤真奈役) 福岡県中間市出身

山下リオ(宮下アユミ役) 徳島県徳島市出身

蔵下穂波(喜屋武エレン役) 沖縄県出身

優希美青(小野寺薫子役) 山形県出身

斎藤アリーナ(ベロニカ役) 東京都出身

▼アメ横女学園芸能コースメンバー

足立梨花(有馬めぐ役) 三重県出身

吉田里琴(高幡アリサ役) 東京都葛飾区出身

水瀬いのり(成田りな役) 東京都出身

▼その他の東京の人々

薬師丸ひろ子(鈴鹿ひろ美役) 東京都港区北青山出身

ピエール瀧(梅頭役) 静岡県静岡市葵区出身

松尾スズキ(甲斐さん役) 福岡県北九州市八幡西区出身

大久保佳代子(マンションの女役) 愛知県田原市出身

藤江れいな(友人役) 千葉県出身

星名利華(友人役) 兵庫県出身

中島かれん(友人役) 神奈川県出身

宮城美寿々(友人役) 大阪府出身

石田ひかり(小野寺さとみ役) 東京都出身

日向丈(伊東役) 岩手県出身

吉野容臣(平清常役) 長野県松本市出身

恩田隆一(AD役) 東京都出身

▼春子の回想シーン

北見敏之(北三陸市長役) 東京都出身

小籔千豊(司会者役) 大阪市住之江区出身

渡辺万美(チャンピオン役) 東京都出身

津田寛治(審査員役) 福井県福井市出身

小林ユウキチ(審査員役)東京都出身

神定まお(少女役) 和歌山県出身

関連エントリ
敏腕マネージャー・ミズタク(松田龍平)の愛読書はコレ! #あまちゃん

『あまちゃん』のGMT47はどの都道府県出身にするべきか

2013年7月8日月曜日

『あまちゃん』のGMT47はどの都道府県出身にするべきか

 NHK朝ドラで久々のヒットとなっている『あまちゃん』。岩手編が終わって、先々週から主人公の天野アキがアイドルの道をひた走る東京編が始まっています。

 ここで新登場したのが天野アキと一緒に活動するGMT47のメンバーたち。GMT47のコンセプトは、全都道府県の地元アイドルを集めたアイドルグループ。……ただし、まだメンバーは6人しか集まっていませんが。

 しかし、ドラマの作り方を考えると、6人しかいないのはある意味必然。47人ものキャラクターを書き分けるのは難しいですよね。アキだけではなくメンバーについてもある程度、深く物語を描こうとするなら人数を絞らざるを得ません。当初一緒に上京するはずだったユイが岩手に居残ったのも、そのあたりが関係しているのでしょう(岩手のシーンを出したいという意図もあるでしょうが)。

 さて、6人しか集まっていないGMT47。それぞれの出身地を見てみましょう。

天野アキ 岩手代表
小野寺薫子 宮城代表
入間しおり 埼玉代表
宮下アユミ 徳島代表
遠藤真奈 福岡代表(実は佐賀県出身)
喜屋武エレン 沖縄代表
ベロニカ ブラジル出身(まだ登場してない)

 『あまちゃん』では終盤で東日本大震災を扱うとしています。宮城代表の小野寺薫子さんが、岩手代表のアキと一緒に重要な役割を果たすことは間違いないはず。恐らくGMT47の中でも、特別仲が良くなる設定となるでしょう。

 東日本大震災といえば津波被害に加えて、原発事故も大問題。ただ、そちらはまだどういう方向に進めるべきかが決まっていないところもあるので、福島代表を出すことは控えたのかもしれません。

 埼玉代表の入間しおりさんを出したのは自宅生、東京近郊の女の子という属性を加えたかったでしょう。神奈川や千葉でも同様の属性は出せるのですが、神奈川だと東京と属性がかぶるために地方色が薄くなり、千葉だと岩手と同じく海があるということで避けたと想像します。

 北海道と沖縄はどちらも特色があるため出したいのですが、アキの岩手が北国ということで北海道と属性がかぶるので沖縄だけが採用されたのでしょう。

 福岡代表の遠藤真奈さんは九州代表としての役割。松田聖子さんなど、福岡は多くの芸能人を輩出していますしね。

 同様に徳島代表の宮下アユミさんは四国代表としての役割。四国の中でも演芸につながる阿波踊りがあるということで徳島が選ばれたのかも。

 普通に考えると、東京に対抗心を持つ関西弁の女の子が出てきそうなのですが、その路線を選ばなかったのはちょっと意外ですね。もう1人くらい、人数に余裕があれば入ったかもしれませんが。ただ、近畿、東海という大都市圏を避けているのは、都市と地方という構図を明確に意識しているからかもしれません。

 ちなみに各都道府県代表を演じているのは、ほとんどがその地域にゆかりのある女優です。このあたりはやっぱり若い女優には別の地域出身のキャラクターを演じにくいだろうということがあるからでしょう。

能年玲奈(岩手代表、天野アキ役)
兵庫県神崎郡神河町出身

優希美青(宮城代表、小野寺薫子役)
山形県出身

松岡茉優(埼玉代表、入間しおり役)
東京都出身

山下リオ(徳島代表、宮下アユミ役)
徳島県徳島市出身

大野いと(福岡代表、遠藤真奈役)
福岡県中間市出身

蔵下穂波(沖縄代表、喜屋武エレン役)
沖縄県出身

斎藤アリーナ(ブラジル出身、ベロニカ役)
東京都出身

関連エントリ
『あまちゃん』に東北ゆかりの俳優はどのくらい出演しているか

敏腕マネージャー・ミズタク(松田龍平)の愛読書はコレ! #あまちゃん

2013年6月5日水曜日

成長戦略第三弾をまとめてみた

 6月5日に安倍首相が内外情勢調査会で行った「成長戦略第3弾スピーチ」。第一弾テーマの「女性の活躍」、第二弾テーマの「世界で勝つ」に続いて発表された今回のテーマは「民間活力の爆発」。この前まとめた第2弾に続いて、要点をまとめてみると、こんな感じかな。


・インターネットによる一般医薬品の販売解禁、ネット選挙解禁、健康食品の機能性表示解禁など、時代に合わない規制の撤廃
・保険外併用の対象となる先進医療については、技術の有効性や安全性を証明する手間を、申請する医療機関が全面的に負担してきたが、国が全面的にサポートする形へと切り替え、審査期間も半減する
・細切れの農地を集約して競争力を高める農地集積バンクの取り組みをさらに強化
・国際的なビジネス環境を整えるために、国家戦略特区を創設
・小売の全面自由化と発送電分離による電力システム改革
・石炭火力発電の高効率化と世界展開。再生可能エネルギーの発電施設も合わせた環境アセスメント運用の緩和(今後10年間の日本の電力関係投資を過去10年間の実績の1.5倍である30兆円規模に)
・民間の健康・予防サービスの新規参入者を法的に認定して、安心して事業ができるようにする仕組み作り
・疾病治療中心の保険制度の運用を見直し、すべての健保組合や国保などの保険者に対して、加入者の受診データの分析と評価を導入し、加入者の病気予防に取り組むように求める
・最新の技術を活用し、コストを抑えながら、安全性の向上を図る「インフラ長寿命化基本計画」を、秋にまとめる

 加えて、今回の成長戦略ではKPIも定めています。主要なものは次の通り。

・3年間で民間投資70兆円を回復
・2020年にインフラ輸出を30兆円に拡大
・2020年に外国企業の対日直接投資残高を2倍の35兆円に拡大
・2020年に農林水産物・食品の輸出額を1兆円に
・10年間で世界大学ランキングトップ100に10校ランクイン

 ただし最大のKPIは「一人あたりの国民総所得」ということで、海外経済にも恵まれて、この成長シナリオを実現できれば、一人あたりの国民総所得は年3%を上回る伸びとなり、10年後には現在の水準から150万円以上増やすことができるということです。

 事前に噂されていた内容よりも踏み込んだ具体策が示されなかったことで、株式市場では失望売りが出たようです。まあ結果が出たら市場も評価するでしょうから、政治としては地道にやれることを積み重ねていくしかないでしょうね。

2013年5月30日木曜日

本屋はレジが入り口にない気がする

 僕は基本的にお金がないので、よくブックオフに立ち読みに行っています。

 本当に立ち読みしかせず、まったく本を買っていないので、ちょっぴり罪悪感がこみ上げてくることがあります。でも正直、コンビニなどに行く時より物を買わないことに対する罪悪感が薄いことに気付きました。

 その原因はどこにあるのか?

 少し考えてみたところ、ブックオフに限らず、多くの本屋は入り口にレジを置いていないことに思い当たりました。店を出る時に店員さんと顔を合わせないので、きまずい思いをしないで済んでいるのではないかと。

 ほかの店に比べて、本屋のレジが入り口にない確率が高い(筆者調べ)のはなぜなのでしょうか。それは立ち読み客も売り上げに貢献しているという考え方があるからかもしれません。生活必需品を買う時は、店に人がいるかどうかはあまり気にならないもの。でも、本屋でゆっくりと買い物をしたい時は、店が賑わっていないと気まずくて落ち着いて本が選べないのではないでしょうか。お店にとってある意味、立ち読み客はサクラになるということですね。

 サクラが重要ということでは、飲食店も同じ。タリーズコーヒー創業者の松田公太さんも、創業時に自らがサクラの客を演じていたと著書で書いていました。お金を払ってでも、賑わっている雰囲気を出すことは大事。

 でも、入り口にレジを置く飲食店も多いのは、食い逃げが目立つからなのでしょうか。それぞれの店にレジの置き方についてポリシーを尋ねてみたいところです。

2013年5月29日水曜日

なぜ味噌汁はスプーンで食べないのか

 味噌汁を食べていて、ふと思ったことがあります。

 味噌汁は器に口をつけて食べてもいいのに、スープはなぜスプーンを使って食べるのか。

 地域によっては味噌汁をスプーンで食べたり、スープを直接飲んだりすることもあるらしいですが、日本と欧米では基本的にマナーとしてそれぞれ決まっています。そこで、いくつかの仮説を考えてみました。

仮説1:日本にはスプーンがないから。

仮説2:日本では箸を使って食べるのが普通だが、汁物は箸ではよそえないから

仮説3:欧州では口をつけるのに、はばかるような容器にスープをいれていたから

仮説4:海が遠い欧州では水が貴重なため、スプーンを通してすくうことで敬意を表していた

仮説5:味噌汁はスプーンですくうと味が薄い

 調べてみると、西洋文化では器を持ち上げるのがマナー違反。よって器をそのままにして、スプーンを使って、すくわないといけないからということ。

 では、なぜ器を持ち上げるのがダメなのかというと、答えらしきものは出てきません。器の素材として落としても大丈夫な木をよく使う日本と、落とすと割れてしまう陶器をよく使う欧州との差でしょうかね。

 あるサイトでは「調理が簡単で大量に作れる味噌汁は戦国時代に陣中食として考案されたとする説もあります。陣中食としての味噌汁は、むしろご飯に味噌をかけて湯を入れたものであることも多く、元々「汁かけ飯」だったものが、後にご飯と味噌汁の組み合わせに変化していったとも言われます」と書いてありました。汁かけ飯なら箸で食べるのが普通でしょうから、味噌汁に分かれていった後も箸で食べ続けたという推論も成り立つかもしれませんね。

2013年5月28日火曜日

ウインドランナーで無課金でレジェンドペットを手に入れるために何時間必要か

 みんな大好きLINE。魅力の1つがゲームなのですが、その稼ぎ頭がウインドランナー。障害物を避けながらどこまで進めるかという単純なゲームなのですが、その単純さゆえにとっつきやすいこともあってか大人気となっています。

 ウインドランナーの課金ポイントはガチャ。さまざまな能力で冒険を支援してくれるペットがガチャで手に入るのですが、強いペットほど当然手に入りにくくなっています。

 1回5000ゴールドのガチャで、レジェンド5種、スーパーレア10種、レア14種が当たります。僕の経験やもろもろのサイトを見る限り、当選確率はレジェンド1%、スーパーレア10%、レア89%ほど。ほかのゲームでもこれくらいが多いですね。

 ウインドランナーのガチャの特殊なシステムが、レアで15回かぶりがでると必ずスーパーレアが当たるガチャ、スーパーレアで15回かぶりが出ると必ずレジェンドが当たるガチャができるというもの。運が悪くても一定の回数でレジェンドが手に入るということですね。

 では、最も運が悪い場合、レジェンドを手に入れるために何回ひかないといけないのか。

 全部レアが出ると考えると答えは389回。必要な金額は194万5000ゴールド。ちょっと課金方式がややこしいのですが、課金のみで手に入れようとすると約5万円になります。ほかのゲームと比べると、相場的には外してない感じでしょうか。ゲーム内のアナウンスによると、すでに3万人以上がレジェンドペットをゲットしているとか。

 僕は今、レジェンドペットを無課金でゲットしようとしています。いろいろ工夫すると、1回のミニゲーム(約1分)で500ゴールドほどが手に入ります(今はキャンペーン中で700ゴールドほどもらえます)。それで194万5000ゴールドためるには、3890回(今なら2778回)プレイする必要があります。1回1分で64時間(今なら46時間)ですか。なかなかつらい感じです。これぐらいやるならバイトして、そのお金でガチャするかと考える人が出ても仕方ないですね。

 ちなみにペットには地上用と空中用がいるので、できればその2種類のレジェンドペットが欲しいところ。そこで2つ目をとろうとすると、さらに112万5000ゴールド必要で、プレイ回数は2250回(今なら1607回)となります。さらに30時間くらいですか。無課金プレイヤーは楽じゃないですね。

 1回のミニゲームをするのにも、友達の支援を得るための努力をしたりしないといけません。僕はこのために友達が数百人増えています。いわゆるソーシャルゲームって、課金プレイヤーと無課金プレイヤーで全然景色が違うような気もしますね。

 →お金を使わずにルビーをゲットしたい!という人はモッピーに登録を 

関連エントリ
LINE ウィンドランナーのゴールド稼ぎ効率を調べてみた